「寂地峡」に落差約200mを連続して流れ落ちる「五竜の滝」へ。道の駅「ピュアラインにしき」から(トイレ○仮眠○休憩◎景観◎食事○設備○立地○)
山口県の東部を流れる錦川は、日本三名橋のひとつである岩国市の「錦帯橋」で知られる川だ。 その上流部は山口県下最高峰の寂地山(1,337m)に源を発し、源流にはブナ林が広がる。 そこからおよそ110km、川は山地を縫う峡谷を経て、瀬戸内海の広島湾に注いでいる。 支流には「日本名水100選」に選ばれた宇佐川などの清流があり、宇佐川は5つの滝からなる竜ヶ岳峡と18の滝からなる犬房峡を合わせた山口県屈指の […]