神の宿る巨大石、邑南町にある天然記念物「志都の岩屋」へ。道の駅「瑞穂」から(トイレ○仮眠○休憩◎景観◎食事○設備◎立地◎)
邑南町「道の駅瑞穂」から県道6号線を東方に向かい、案内看板に沿って進むと「志都の岩屋神社」がある。 弥山(みせん=606m)は、大国主命(大汝:おおなむち)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の2神が国土経営と地方開発のため出雲国を巡るときにしばし仮宮を営んだと伝承される山で、『万葉集』には「大汝(おおなむち)少彦名のいましけむ、志都の岩屋は幾世経ぬらむ」と生石村主真人(おおいしのすぐりまびと)の詠 […]