すでにラウンド済みのゴルフ場回顧

エージシュートを目指しての旅を始めるにあたって。

ゴルフを始めてから39年間に行ったことがあるゴルフ場とその想い出を整理しておくことにしました。

というのも、まだゴルフをしに行ったことのない都道府県への旅を優先したいかと思うから。そして、ホームコース以外は、生涯でできるだけたくさんのゴルフ場をプレーしたいから。そのためには今後旅するゴルフ場は、再び訪れたいと強く思えるコース以外は過去との重複を極力避け、初めて挑戦するコース優先でエントリーしていきたいと考えたからです。

海外

<ハワイ> ●タートルベイ・ゴルフ アーノルド・パーマーコース ●ワイレアゴルフクラブ ●カアナパリゴルフリゾート

実は、私のゴルフ初ラウンドはハワイ。1984年の年末年始、会社(リクルート)神戸支社の従業員旅行でコースデビューした。絶対無理だった飛行機には正気で飲めないので空港で泥酔気絶状態に仕上げ、後輩に抱えられて搭乗したことが今でも恥ずかしい。しかし、あまりにも楽しかったハワイだったので、その後プライベートでも再度訪ね、ゴルフを楽しんだ。

<グアム> ●オンワードマンギラオ ゴルフクラブ ●レオパレスゴルフクラブ ●グアム・インターナショナル・カントリークラブ

日本からわずか3時間半で訪れることのできるグアム。全てのゴルフ場がタモン地区から車で30分程度だが、ゴルフを楽しんだのは4度行ったうちの1回のみ。その代わり、3日連続でラウンドした。

<インドネシア> ●パームスプリングスゴルフコース <韓国済州島> ●済州カントリークラブ ●オラカントリークラブ <シンガポール> ●ラグーナ・ナショナル・ゴルフクラブリゾート <タイ> ●アユタヤ・ゴルフクラブ <台湾> ●台湾(老淡水)ゴルフ場 ●林口ゴルフ場 <フィリピン> ●イーグルリッジ ゴルフ & CC <マレーシア> ●クアラルンプール ゴルフ&カントリークラブ
上記の東南アジア各国のゴルフ場は、1985年から88年の4年の間にかけて訪れた。自分的に最初のゴルフ狂いの時期で、会社の従業員旅行の自由行動はたいていゴルフだった。

こうして見ると、私の海外ゴルフは6カ国、15コースで、記憶している限りは通算18ラウンドである。しかし依然私は大の飛行機嫌いなので、今後わざわざ海外でのゴルフはきっとしないと思う(笑)。

北海道・東北エリア

<北海道> ●小樽カントリー倶楽部 ●恵庭カントリー倶楽部 

ともに1993年のゴールデンウイークから休日を拡大して訪れた際のラウンド。特に恵庭は非常に美しいコースだった。北海道は、ゴルフを封印して子育てに懸命だった時代に春スキーで何度も訪れたが、ゴルフを楽しむのはこれから。思い出も多く大好きな北海道で、今後は徹底的にゴルフを楽しみたい。

<岩手>●メイプルカントリークラブ ●安比高原ゴルフクラブ

まだリクルートに在職していた1989年、会社の先輩からお誘いをいただき、この素晴らしいゴルフ場でプレーすることができた。

特にメイプルカントリーは美しく、ぜひまた行きたいと思っている。

関東エリア

営業しているコースが157コースもあって日本一ゴルフ場の多い千葉県をはじめ、関東エリアは需要が突出しているだけにゴルフ場が密集しているし、名門ゴルフ場もひしめいている。ところがトータルで10年もあった東京時代には、ゴルフバッグも車すらも持たないでの赴任。なんと関東エリアで私は未だにゴルフをしたことがない。

北陸中部東海エリア

<愛知県> ●伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部 ●知多カントリー倶楽部 ●半田ゴルフリンクス <三重県> ●青山高原カントリークラブ ●近鉄賢島カンツリークラブ ●名阪ロイヤルゴルフクラブ <石川県> ●能登島ゴルフアンドカントリークラブ

このエリアも関東エリアに勝るとも劣らない名門ゴルフ場がひしめいているが、まだまだ未開拓である。

中四国・九州・沖縄エリア

<広島> ●広島カンツリー倶楽部八千代コース ●八千代カントリークラブ <徳島> ●レオマ高原ゴルフ倶楽部 <愛媛> ●奥道後ゴルフクラブ ●西条ゴルフ倶楽部 ●道後ゴルフ倶楽部 <高知> ●Kochi黒潮カントリークラブ ●土佐カントリークラブ <佐賀> ●唐津ゴルフ倶楽部 <長崎> ●島原カントリー倶楽部 <鹿児島> ●かごしま空港36カントリークラブ ●霧島ゴルフクラブ ●高千穂カントリー倶楽部 ●南国カンツリークラブ <沖縄> ●オーシャンリンクス宮古島 ●ザ・サザンリンクスゴルフクラブ ●シギラベイカントリークラブ ●那覇ゴルフ倶楽部

昔から好んで旅行に出かけてきた中四国、九州、そして沖縄。特に中四国、九州は、車中泊ゴルフには絶好の条件が揃っているので、これからもどんどん攻めていきたい。

近畿エリア(地元兵庫以外)

<大阪府> ●くずはゴルフリンクス ●京阪ゴルフ倶楽部 ●伏尾ゴルフ倶楽部 <京都府> ●京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース ●京都ゴルフ倶楽部舟山コース ●月ヶ瀬カントリークラブ ●るり渓ゴルフクラブ <滋賀県> ●朝宮ゴルフコース ●近江カントリー倶楽部 ●大津カントリークラブ ●蒲生ゴルフ倶楽部 ●京阪カントリー倶楽部 ●甲賀カントリー倶楽部 ●ザ・カントリークラブ ●信楽カントリー倶楽部杉山コース ●信楽カントリー倶楽部田代コース ●ジャパンエースゴルフ倶楽部 ●瀬田ゴルフコース ●センチュリー・シガ・ゴルフクラブ ●タラオカントリークラブ ●日野ゴルフ倶楽部 ●琵琶湖カントリー倶楽部 ●名神栗東カントリー倶楽部 ●名神竜王カントリー倶楽部 ●竜王ゴルフコース ●ローズゴルフクラブ <奈良> ●宇陀カントリークラブ ●グランデージゴルフ倶楽部

京都で仕事をしていた1996年から2012年までの16年間に、隣県滋賀のゴルフ場にはよく行って、私のゴルフはいったん全盛期を迎えた。

ちなみに私のベストスコアは2010年52歳の時にこの瀬田ゴルフコースでマークした77(5オーバー)だが、以降病気などがあり飛距離も大きく落ちて、このスコアは未だに更新できていない。

地元・兵庫

<兵庫県> ●青野運動公苑アオノゴルフコース ●明石ゴルフ倶楽部 ●旭国際姫路ゴルフ倶楽部 ●有馬カンツリー倶楽部 ●淡路カントリー倶楽部 ●ABCゴルフ倶楽部 ●小野グランドカントリークラブ ●小野ゴルフ倶楽部 ●加西カントリークラブ ●関西クラシックゴルフ倶楽部 ●城崎カンツリークラブ ●神戸ゴルフ倶楽部 ●ゴールデンバレーゴルフ倶楽部 ●サンロイヤルゴルフクラブ ●白鷺ゴルフクラブ ●随縁カントリークラブ西神戸コース ●スプリングゴルフ&アートリゾート淡路 ●ぜんカントリークラブ ●センチュリー三木ゴルフ倶楽部 ●センチュリー吉川ゴルフ倶楽部 ●大神戸ゴルフ倶楽部 ●滝野カントリー倶楽部 ●ダンロップゴルフコース ●チェリーヒルズゴルフクラブ ●東條湖カントリー倶楽部 ●東条の森カントリークラブ宇城コース ●東条の森カントリークラブ東条コース・大蔵コース ●東条パインバレーゴルフクラブ ●鳴尾ゴルフ倶楽部 ●西脇カントリークラブ ●能勢カントリー倶楽部 ●パインレークゴルフクラブ ●播磨カントリークラブ ●播磨自然高原船坂ゴルフ倶楽部(廃業) ●ひかみカントリークラブ ●福崎東洋ゴルフ倶楽部 ●富士小野ゴルフクラブ ●マスターズゴルフ倶楽部 ●三日月カントリークラブ ●三木ゴルフ倶楽部 ●三木セブンハンドレッド倶楽部 ●三木よかわカントリークラブ ●美奈木ゴルフ倶楽部 ●妙見富士カントリークラブ ●ヤシロカントリークラブ ●吉川ロイヤルゴルフクラブ ●よみうりカントリークラブ ●ライオンズカントリー倶楽部 ●レークスワンカントリー倶楽部 ●ロータリーゴルフ倶楽部 ●六甲カントリー倶楽部 ●六甲国際パブリックコース

私は明石に住んでいて、千葉県に次ぐ152コースを擁する兵庫県のゴルフ場には多くのゴルフ場に高速道路に乗らずともアクセスしやすく、とても恵まれている。その中で結構な名門「西脇カントリー」、そしてかつての名コース「ひかみカントリー」をホームコースに選んでいる。特に最もプレーフィーが安いひかみカントリーは、今後、全国各地のラウンドと比較にならない回数でラウンドしていくと思う。

ゴルフ旅未実行都道府県は29

振り返ってみれば18都道府県の108コースを回ってきたに過ぎない。何度も行っているゴルフ場もあるので、おそらく人生通算200ラウンドはプレーしてきただろう。ただ65歳、ゴルフ歴39年でならしてしまえば、え?年平均はたったの5ラウンド?2ヶ月に1回もしてない?そんなん処女とは言わんが、経験値あまりにも少な過ぎとちゃう?猿のようにゴルフを始めた初心者には2年もあれば抜き去られるような経験しかない、こんなんでよくゴルフ大好きなんて言ってきたもんやわ、あ〜恥ずかしw

仕事や旅行ならすでに全都道府県には足を踏み入れているのだが、やはりゴルフに熱心ではなかった時期も長くあって、とにかくまだゴルフ旅をしていない都道府県は29もあるのだ。卑下しても仕方ないので、これを「大きな伸び代」と考えることにする。

そして、今年からは。これまでの「なんちゃってゴルフ」を卒業し、年間100ラウンドという異次元の生活に変化するので、それをちゃんとやったら今からの6年で600ラウンド。ゴルフ旅としてはなる早で全都道府県を制覇し、国内制覇コース数は300ぐらいまではなんとか伸ばせるだろう。この、「あと6年」で私は72歳。パープレーできるようになっていれば、エージシューターなのだ。

さらに今後、仕事を完全にやめたり両親の介護から解放されたなら、もう私の旅にブレーキをかけるものは一切なくなる(笑)。そうなったら、この程度のラウンド数は屁でもないし、たとえば高いフェリー代を払って乗り込む北海道などは1〜2ヶ月ぐらいの滞在になるだろう(笑)。
今後しばらくは無理せず近場から、そして徐々に遠方の地域へと、末広がりにゴルフ旅を楽しんでいきたい。